【予防接種とは】
 感染症の原因となるウイルスや細菌、または菌が作り出す毒素の力を弱めてワクチンを作り、これを接種してその病気に対する抵抗力を作ることを予防接種と言います。個人が感染症にかからないようにし、社会全体で感染症が流行することを予防するためにワクチンを接種するものです。ワクチンの効果と副反応を理解し、より効果のあがる標準年齢に接種することをお勧めします。
 予防接種には、予防接種法に定められた対象年齢、接種回数、接種間隔に基づいて実施する「定期予防接種」と、予防接種法に定められてはいませんが、被接種者と医師との相談によって接種することができる「任意接種」があります。任意接種は基本的には自費による接種になりますが、池田町ではおたふくかぜとインフルエンザの費用を助成しています。(詳しくは任意予防接種のページをご覧ください。)

【健康被害救済制度等について】
 定期予防接種のワクチンは、国により疾病の予防効果と一定の安全性が確認されていますが、接種により副反応として一時的な発熱や接種部位の発赤などが現れることがあります。副反応により、生活に支障が出るような障害を残すなどの健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく給付を受けることができます。
 任意予防接種は厚生労働省によって医薬品としての品質、有効性及び安全性に関して認可がなされています。万が一、任意接種で健康被害を受けた場合には、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく救済の対象となる場合があります。ただし、定期接種と比べて救済の対象や給付額等が異なります。