【予防接種の種類】
予防接種には生ワクチンと不活化ワクチンの2種類があります。それぞれ、以下のような特徴があります。
<生ワクチン>
生きた細菌やウイルスの毒性を弱めたもので、これを接種することによってその病気にかかった場合と同じように抵抗力ができます。十分な抵抗力ができるのに約1か月が必要です。
生ワクチン:
(定期)BCG、MR、麻しん、風しん、水痘、ロタウイルス
(任意)おたふくかぜ、黄熱など
<不活化ワクチン>
細菌やウイルスを殺し、抵抗力を作るのに必要な成分を使って毒性をなくして作ったものです。一定の間隔で2~3回接種し、最小限必要な抵抗力ができたあと、数か月~1年後に追加接種をして十分な抵抗力ができることになります。しかし、しばらくすると少しずつ抵抗力が減ってしまうため、長期に抵抗力を保つためにはそれぞれのワクチンの性質に応じて一定の間隔で追加接種が必要です。
不活化ワクチン:
(定期)B型肝炎、ヒブ、肺炎球菌、四種混合、三種混合、二種混合、ポリオ、日本脳炎、HPV
(任意)季節性インフルエンザ、A型肝炎、狂犬病など
【予防接種の間隔】
予防接種には、以下の通り種類によって接種する間隔が定められています。間隔を守って接種しましょう。